佐貫屋石附園茶舗は、文久三年(1863年)に開業したお茶の仲卸問屋。宇都宮市大通りに店舗を構える茶舗です。祖先は茨城県奥久慈の左貫地方出身で、左貫西福寺の僧、宥明、慶松、常庵などが、京都の宇治から茶実を持ち帰り播種したことから始まるチャノキの栽培を、地域の一大産業にまで広めた立役者の一人でした。行商期間を経て茶問屋として栃木県宇都宮市で店を持ち、現在に至ります。生活の中に本物のお茶との時間を提供したいと、5代目にあたる石附大雅が現代にマッチした「お茶との新しい関わり」をテーマに商品をご用意しました。お茶の香りと共にゆっくりとしたひと時をお楽しみください。
〒320-0811 栃木県宇都宮市大通り2丁目3−7
取扱商品 日本茶・中国茶・スパイスティ・乾物など
創業記録 文久三年(1863年)
事業内容 茶の仲卸・食品販売
佐貫屋 石附園茶舗オンラインショップに、ご来店いただきいただきありがとうございまず。 当店では、お客様にできるだけご負担なくご購入いただけるよう、配送について以下のようにご提供をしています。 ●全国一律送料 660円。 ●商品数によらず一定の送料。 ●8000円以上のご購入で送料無料。 ●配送は梱包サイズに合わせて、クリックポストほか、クロネコ ヤマト宅急便などの配送業者にてお届けします。 ●小口商品は配送小口が複数になる場合がございます。